Be careful.
Man of the similar mental position is gathering.
Man who resembles is coming near at the person always taking a complaint and dissatisfaction.
And failures are gathering at the person who always fails.
(気を付けよう。
同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものだ。
いつも不平・不満を口にしている人のところには、似たような人間が寄ってくる。
そして、いつも失敗ばかりしている人のところには、失敗者が集まってくるんだ。)
– Joseph Murphy
/ジョセフ・マーフィー (1898~1981)
ジョセフ・マーフィーの名言。
人間関係で本当に注意しなければいけないことを表した名言になります。
同じような心理状態の人間が周りに集まってきます。
その時、ネガティブなことを発言する人にはネガティブな発言をする人が、ポジティブなことを発言をする人にはポジティブな発言をする人が集まります。
これは、共感することにより、話が合うからです。
あなたの周りにはどんな人がいますか?
一番注意しなければいけないのは自分の心理状態や考え方
似たような心理状態の人が集まってくる。
ジョセフ・マーフィーはネガティブな人のことを例に出していますが、もちろん、ポジティブな人の周りにはポジティブな人が集まってきます。
自分次第ということですね。
ということは、一番気を付けなければいけないのは自分の心理状態、考え方ということになります。
自分が負の方向に傾いているなら負に傾いている人間。
正の方向に傾いているなら正に傾いている人間が集まるので。
厳密にいえば逆の人間もあなたに近づくことはしてくると思いますが、逆の考え方をしているということで、あなたが排除してしまう可能性が高いです。
であれば、自分の心理状態を自分が望む良い状態にしておく必要があります。
そうすれば、そのような人が集まることでしょう。
愚痴を言い合う仲間が欲しいなら愚痴を言っていれば自然と共感してそういう人が集まってきますが、あまり自分にも周りにもいい影響は与えないのでお勧めはしません。
周りは自分を映す鏡
自分の心理状態がどうなっているのか?自分で把握していればそれで問題ないですが、意外と気づかないうちに良くない方向に転がっていることもあります。
そうすると、今付き合いが多い人がだれか?を考えるとわかりやすいです。
同じような考え方をしている人が周りにいるはずなので。
集まってくる人があなたを映す鏡なんですね。
以前親しかった友人が離れて行ってしまっているなら、もしかしたらあなた自身か、友人の心理状態が悪くなって、自然とそりが合わなくなってしまっているのかもしれません。
自分の心理状態をうまくコントロールしないとあまりいい人間関係はできてこないです。
気を付けていきましょう。
ジョセフ・マーフィーとは?
ジョセフ・マーフィーはアメリカで活躍したアイルランド出身の宗教家、著述家です。
ニューソートのディヴァイン・サイエンス教会に属し、主に牧師として活動しました。
潜在意識を利用・操作することで自らや周りの人さえも成功、幸福へと導く積極思考(ポジティブシンキング)「潜在意識の法則」を提唱しました。
詳細はこちらで⇒Wikipedia
この記事を読んだ人におすすめ!