Love the life you live,Live the life you love
(あなたが生きる人生を愛して、あなたが愛する人生を生きよう)
– Bob Marley
/ボブ・マーリー (1945~1981)
ボブ・マーリーの名言です。
自分自身が生きる人生を愛して、愛した人生を生きる。
素晴らしく、かっこいい名言です。
自分の人生を愛すること。
生きる上で非常に重要です。
自分が主役の人生を愛そう
自分の人生、自分が主役なんです。
有名人や友達、家族が主役なわけがない。
当たり前ですが、一人一人が自分の人生を生きているわけですね。
自分が主役の人生を愛するようにできなければもったいない。
自分の人生を愛することができれば、その人生は輝きますよね。
楽しく生きることができますよ。
人生の愛し方は人それぞれでいいと思います。
夢を叶えるために必死で努力をする充実感でも、全力で遊ぶことで楽しむことでも、誰かをめちゃくちゃ大切にすることでも。
自分が想う理想の生き方を描いて、今や未来を歩めるようにする。
過去を思い返して、肯定する。
そうすることによって、人生を愛することができるようになります。
一度きりの人生、人生を愛して生きてみましょう!
人生を卑下しない
人生を肯定できる人はいいのですが、時々、人生を卑下している人がいます。
「自分なんて、、、」と。
それが第三者視点で正しい評価を下せているのであれば何も問題はないのですが、単にこき下ろしているしているだけのことが多い。
そういう方は自分に力がないと考えているので、人生で成し遂げられることは少ないと考えがちです。
が、全くそんなことはないことに気づかなければいけないです。
一人ひとり、思考も違いますし、能力も違う。
それなのに成し遂げられないと決めつけるのは非常にもったいないですね。
自分の人生を卑下した時点で諦めたことになるので何を願ってもかなうわけがないんですよ。
そんな人生を愛せるか?と言えば誰だって愛せない。
まずは自信をつけること。
小さいことでもいいから。
自信をつけて、自分に何ができるか洗い出して、それをもってどんな人生を歩んでみたいか?
しっかり考えてみる。
一度きりの人生を諦める必要は全くないです。
愛せるように考え方を変換していってみましょう!
ボブ・マーリーとは?
ボブ・マーリーはジャマイカのレゲエミュージシャンで、「レゲエの神様」「魂の反逆者」「叫ぶ平和の使者」などと称されています。
ボブ・マーリーの音楽はラスタファリ運動の思想を背景としており、彼の音楽と思想は数多くの人々に多大な影響を与えました。
詳細はこちらで⇒Wikipedia
この記事を読んだ人におすすめ!