Keep looking. Don’t settle.
(探し続けるんだ。落ち着いちゃダメだ。)
-Steven Paul “Steve” Jobs
/スティーブ・ジョブズ(1955~2011)
アップルの創業者スティーブ・ジョブズの名言。
探し続けること。
落ち着いてはダメ。
完璧ということはありえません。
時間が流れる限り、必ず上が存在していくものです。
自分が求めるものに到達したとしたとしてもそこで満足せずに行動し続ける。
そうでなければいつのまにか周りからおいて行かれていってしまいます。
限界と思ってもさらに上がある。
その時その時で限界と思われるものがあります。
自分にとっては限界。
だけど、到達してみるとさらに上が見える。
ジョブズが開発しに携わったmacやiPod、iPhoneは分かりやすい例ですね。
ジョブズは開発するとき妥協は決して許さなかったといいます。
その時にできる最上のものを求めて開発し、それが終了したら次のものを求める。
その時の限界を追い求めることは非常に尊い行為で、やっていくべきです。
ですが、さらにその限界に到達したからと言って満足しない。
時間が流れる限りその上が存在するはずです。
限界を超えたらさらにその上の限界が見える。
きりがない話ですが、追い続けることでよりクオリティが上がり、達成感も満たされるはずです。
人生の生きがいにもつながっていきます。
満足をしてその場で止まってしまうのではなく、動き続けること。
ジョブズのように自分の生きがいに妥協しない人生を送ってみたいものですね。
スティーブ・ジョブズとは?
スティーブ・ジョブズはアメリカの実業家、資産家、教育者、作家です。
いわずと知れたアップルの創業者の一人です。
社内外の立ち居振る舞いが問題となり、1985年に一度アップルの役員を解任されていますが、その後ピクサーを立ち上げたり新OSを開発したりなど尋常ではない実績を残しています。
1996年、業績不振であったアップル社に戻ると、業績を戻し、2000年にはCEOに就任。
その後はiPod、iPhone、iPadを軸に事業を拡大させ、多大な功績を残しました。
【参考動画】
詳細はこちらで⇒Wikipedia
この記事を読んだ人におすすめ!